運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-02-13 第132回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから農用地整備公団広域農業開発事業畜産基地建設事業の廃止、平成十年度を目途といたします。  金属鉱業事業団海外探鉱支援部門への組織、定員配置重点化鉱害防止事業事業所の統廃合。それから電源開発株式会社人員効率化工事費低減調達価格の一層の低減石炭火力の高効率化及び排煙の超クリーン化等の時代の要請にこたえた取り組みの強化。  

山口鶴男

1993-03-26 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

岡山市につきましては、畜産基地建設事業計画予定地として農用地区域に含められていた土地が地元の悪臭などに対する反対運動がございまして、これにより事業計画が取りやめになったために農業上の土地利用を図る見込みがなくなったということ、また、ゴルフ場建設計画されていることから、当該区域も含めた土地利用につきまして検討する必要が生じたというふうに報告を受けております。

入澤肇

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

また、畜産基軸とする大規模農業開発推進するため、農用地開発公団が行う広域農業開発事業及び畜産基地建設事業に助成いたしましたほか、畜産主産地形成基本調査等調査実施いたしました。  飼料基盤に立脚した大家畜経営安定的発展を図るため、国営草地開発事業実施いたしましたほか、都道府県営草地開発事業道営草地整備改良事業及び団体営草地畜産基盤総合整備事業に助成いたしました。

渡辺省一

1991-03-26 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

説明員長良恭行君) 沖縄県につきましては、今先生お話しされましたとおり、肉用牛につきまして粗飼料生産性が非常に高いということで、私ども従来から畜産基地建設事業ということで草地開発推進して肉用牛生産振興に役立てたいと考えてまいったわけでございますが、今後とも現地の実情を踏まえまして計画的な草地開発を進めてまいりたいというふうに考えております。

長良恭行

1988-09-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第4号

畜産基盤整備等につきましては、十六地区畜産基地建設事業に助成いたしましたほか、五地域について畜産主産地形成基本調査及び七地区について畜産基地建設調査計画実施いたしますとともに、新たに畜産基地建設等に係る調査計画における経営計画等作成指針取りまとめ等を行う畜産基地建設事業等推進調査実施いたしました。

野中英二

1988-04-28 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府委員松山光治君) 公団が現在やっております事業につきましては引き続き実施するわけでございますが、六十三年度現在で事業継続中の区域は、広域農業開発事業というのが十一区域、それから畜産基地建設事業というのが十二区域、計二十三区域でございまして、現在の見込みでは、この事業、これらの地区につきましては昭和六十七、八年度で大体完了するんではないかというふうに見込んでおるわけでございます。

松山光治

1988-04-28 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

沖縄県におきます畜産基地建設事業は、昭和六十二年度までに五区域が完成いたしておりまして、現在二区域事業実施中という状況でございます。六十二年度までに完成いたしました五区域につきましては、千百七十九ヘクタールの草地造成がなされまして、この基盤を活用いたしまして六十二年度末におきまして八十六経営体畜産経営を営んでおります。

濱田幸一郎

1985-04-23 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

例えて言いますならば、畜産公社営農畜産基地建設事業牛舎等施設をやっておりますが、その牛舎建設単価が非常に高いわけでございます。これにはもちろん建物ばかりでなくその中に必要な搾乳施設であるとか、あるいはふん尿等を屋外に搬出する施設であるとか、そういう設備も行いますが、ざっと私の農協の中でその事業工事を行ったものの中を見ますと、坪当たり三十万前後かかっております。

松川牧夫

1985-03-26 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

その場合に、御指摘のように草の生産というのが非常に大事な問題でございまして、団体草地開発事業あるいは畜産基地建設事業さらには先ほどお話ありました家畜導入につきましても、バガスとかそういったような未利用資源を活用した取り組みをしておるわけであります。今後とも、そういった点を積極的に進めまして、肉用牛生産振興に努めてまいる考えであります。

野明宏至

1985-03-26 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そういうことで、畜産基地建設事業を積極的に推進しておるわけでございますが、事業推進状況を見ますと、まず、既に石垣第一区域、それから山原第一区域、それから石垣第二区域については完了をいたしております。それから山原の第二区域、これと、それから八重山の第一区域、これは事業を現在継続中でございます。さらに、六十年度には新たに与那国区域が全体実施設計を行うということになっております。  

野明宏至

1983-04-27 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

公団事業によります乳用雄子牛の扱いでございますが、広域農業開発事業畜産基地建設事業とも事業対象畜種として扱っております。内容といたしましては、哺育育成関係の通常の哺育育成にかかわる場合、それから肥育を含める場合、いろいろな態様があるわけでございまして、現に広域地区では三地区、それから畜産基地では四地区事業に着手している実績があるわけでございます。  

森実孝郎

1982-05-11 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

いま申しましたように、大きいということは、これは確かにいいことでございますけれども畜産基地建設事業においても採択基準は現状に私は合わなくなっているんじゃないかなと、こういうふうにも思われるわけです。全国的に土地の高騰ももちろんでございますけれども、この採択基準見直し土地の確保の見通し、これも含めてこの見直しをされる考えがあるかどうなのか。その辺いかがですか。

鶴岡洋

1982-04-20 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

ただ、同じ公団事業の中でも規模の大きい広域農業開発は確かに、地域なり県がかなり限定的でございますが、どちらかというと規模の小さい畜産基地建設事業につきましては北海道から沖繩まで十二道県にまたがって相当な広がりを持って実施しているわけでございます。採択基準云々という御議論もあるわけでございますが、私ども採択基準の中で団地要件の問題については実質的な配慮はかなり払ってきたつもりでございます。

森実孝郎

1982-04-01 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員石川弘君) 御指摘広域農業開発事業あるいは畜産基地建設事業等でつくっております比較的大規模畜産経営につきましては、事業に着工いたします前三年間ぐらいかけましていろいろ計画を立てまして、その後における経営条件なりあるいは償還条件なりというようなものを一応設定をいたしまして事業をやっているわけでございます。

石川弘

1981-04-16 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

これも復帰後、特に五十年以降相当進められてきているわけですが、この中には灌漑排水事業畑地帯総合土地改良事業、農道、圃場整備土壌改良事業畜産基地建設事業等いろいろありますが、この中で最もおくれているのは圃場整備事業ではないかと思うのですね。この圃場整備事業は、先ほど申し上げましたように、復帰後四十九年ごろまではかなり低迷をしておりましたが、五十年以降相当着実な整備がなされてきている。

上原康助

1981-03-19 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

森実政府委員 公社営畜産基地建設事業と申しますのは、やはり今後とも畜産主産地として発展が望まれる地域におきまして、飼料基盤開発整備、端的に申しますと草地造成改良という問題でございますが、それから農業用施設整備を一体的に行いまして、そこに創設的に新しい経営をつくっていくあるいは規模拡大を図っていく、そういう形で大規模経営の創設と生産団地建設を行うということを目的で、五十三年度から事業実施

森実孝郎